神奈川

神奈川県の日本一はなんだかやっぱり都会的でオシャレだった!!

神奈川県の日本一はなんだかやっぱり都会的でオシャレだった!!

東京都の南側に位置する神奈川県。

おしゃれで流行に敏感、気さくで面倒見のいい県民性をもっていますが、果たしてどんな日本一があるのでしょう。

調べてみると「おお、さすが大都市!」という感じの日本一が出てきました。

日本一の「理由」も一緒に見てみると、神奈川の生活や特徴がよくわかりますよ。

日本一の生産業

ワイン生産量日本一

2018年の生産量が29,759klで国内生産シェア4割弱で日本一です。

(2015年では年間生産量31,281klでシェア31.9%)

国産ワインというと山梨のイメージですが、神奈川県にあるメルシャン藤沢工場が大きな要因で神奈川県で生産されるワイン95%メルシャンが生産しています

日本のブドウを原料にした”日本ワイン”の生産量は山梨県が日本一!

チーズ生産量日本一

2012年には年間生産量66,938tで日本一でしたが、現在は首位陥落してしまいました。

(2020年、生産量は45,126tでシェア14.30%で北海道、兵庫に次ぐ第3位)

それにしてもワインと同じくこちらも意外ですよね?

チーズというと乳製品の生産量の多い北海道が思い浮かびますが、神奈川県で生産されているのは原材料を輸入して作る「プロセスチーズ」です。

神奈川の横浜港には海外から多くの輸入品が届きます。

輸送のコストを下げるために港に近いところに加工工場が作られ、結果生産量も増えたというわけです。

大根生産量日本一


2013年度には生産量が91,300トンで全国一位だっただいこんですが、こちらも現在は首位陥落。

(2019年には生産量が76,000 t、シェア5.8%で第5位)

主に青首大根を生産していますが、大きくてぼってりした「三浦大根」というブランドがありますよ。

あゆの漁獲量

2019年、あゆの漁獲量は350tシェア17.0%で日本一です。

”都会”なイメージの神奈川で意外な感じがしましたが、天然ではなく安定した養殖生産量で1位をキープしているんですよ!

ハンカチの生産量日本一

2016年生産額が6.7億円・シェアは15.7%で日本一。

2位はあの今治がある愛媛県、やはり大規模工場が強いということなのかもしれませんね。

神奈川らしい日本一

横浜市の人口

横浜市は全国の『市町村』の中で人口が日本一多く、2021年8月現在で3,778,876人。

少子高齢化の日本にあって全国的に人口は減少傾向ですが、横浜市は継続的に微増しています。

住みたい都道府県日本一

2020年、ブランド総合研究所が行なった住みたい都道府県ランキングで1位になりました。

前年は東京に次いで2位と常に上位にランキングしています。

便利さとオシャレさのバランス取れているというイメージでしょうかね。

中学生携帯電話・スマホの所有率日本一

2015年のデータでは、中学生で携帯・スマホ所有率の平均は78.6%。

神奈川県は89.3%で全国1位でした。

通学時間の長い県・塾に行っている子供が多い県では、携帯・スマホの所有率も高いようです。

シュウマイ消費量日本一

2019年、シュウマイの平均個人消費が860円で日本一!
(2位は東京都で614円)

横浜の中華街においしいシュウマイ、そして崎陽軒の存在が大きいのかもしれませんね。

神奈川の美味しいものアンケートでも「崎陽軒のシュウマイ」が堂々の1位でした。

通勤時間の長さ日本一


2016年・神奈川県は平均通勤時間が1時間45分で日本一!

家は神奈川、仕事場は東京という人が多いため通勤にも時間がかかっていると思われます

ちなみに2位千葉3位埼玉4位東京と関東一都三県が上位を占めています。

これは電車通勤が多い県ほど通勤時間も長くなるということで都市および周辺地域ならではと言えますね。

政令指定都市の数が日本一

神奈川県には横浜市・川崎市・相模原市と3つの政令指定都市があります

政令指定都市とは人口50万人以上の都市のことで要するに大都会ってことですね。

なんでこんなに人口があるのかというと、やっぱり東京都に勤務している人が沢山住んでいるからのようです。

日本一の記録や文化

凄いのか?凄くないのか?いや、やっぱり凄い!面白い神奈川県の日本一の記録を集めてみました。

日本一長い鉄火巻

2016年.三浦市で「三崎マグロ鉄火巻き日本一寿司作り大会」が行われ、560mの日本一長い鉄火巻きが作られました。

製作には、酢飯230kg、メバチマグロ86kgが使われたそうです。

560mて・・・もう端から反対の端が見えませんね。

日本初!浮かぶ巨大な鯉のぼり

出典:http://s.webry.info/sp/taketonbo-sagami.at.webry.info/200705/article_2.html

2007年、相模原市の「さがみはら市民若葉まつり」で、ヘリウムガスで浮かぶ巨大こいのぼりが製作されました。

鯉の全長は20m。ヘリウム入りの風船800個が使われました。

この鯉は市民の皆様とパレードに参加し、街を練り歩いたそうです。

ハーモニカ参加人数日本一

2005年厚木市の厚木中央公園にて行われた「あつぎ鮎まつり」で、674人が一斉にハーモニカで「夕焼け小焼け」を演奏しました。

世界最大のLNGタンク


横浜市鶴見区の扇島4号LNGタンクは、容量25万㎘で日本どころか世界最大の容量を誇ります。

ガスタンクといえば、巨大な球体を思い浮かべますが、このタンクは円柱の形で地下に埋まっています。タンクの内径は72m、深さは61.7m。

東大寺の大仏様がすっぽりと入り、ジャンボ飛行機なら縦に入る大きさですね!う~ん。でか過ぎて想像しにくい・・・(笑)

来館者数が日本一の図書館

2016年11月にオープンした「大和市文化創造拠点シリウス」は開館から3年で累計来館者数1000万人を超え日本一の来館者数を誇る図書館として知られています。

こどもから大人まで楽しめる図書館、ご家族、カップルそしておひとりさままで誰が言ってもきっと満足できる時間が過ごせますよ!

まとめ

いかがでしたか?さすが、都市部!って感じの日本一がずらりと並びましたね。

ベイブリッジやランドマークなど、観光地もおしゃれで洗練されている感じですよね♪

神奈川は何気に富士山も近いので、都市ならではの絶景も多いんですよ。
ぜひ住んでみたい地域ですね♪