関東の西側内陸に位置する埼玉県。
バブルの時代には「ダ埼玉」などと言われ、近年では「埼玉Dis漫画」が出るなど、何かとネタにされている県ですね。
しかし埼玉県にはいろんな「日本一」があるとっても素敵な県なんです。
県鳥はシラコバト、県木はケヤキ、県の花はサクラソウの「彩の国埼玉県」。
生産業や自然、記録や文化の日本一を集めてみました!
目次
日本一の生産業
ほうれん草の生産量
2019年、生産量が23,900t、シェア11.0%で日本一です。
2位の群馬が9.8%ということで僅差ですね。
そのほか以前は小松菜も1位でしたが、2位に陥落してしまいました。
里芋の生産量
2019年生産量が18,400t・シェア13.1%で日本一。
このほかにも埼玉ではねぎ、きゅうり、だいこん、ホウレンソウ、白菜など色々な野菜が生産されていて、野菜全体の出荷額が全国7位という大生産地なんですよ!
中華めんの出荷額生産量日本一
2017年の生産額が年間289.4億円シェア14.7%で日本一。
「中華めん」だけじゃなく、「和風めん」の出荷額も全国一位です!
これは、消費の多い東京などの都市が近いことと、材料の麦の生産が盛んなこと(麦の生産は全国8位)が影響しているようです。
節句人形(ひな人形)の出荷額日本一
2017年、年間の出荷額は39.0億円シェアは39.3%で日本一。
埼玉県は岩槻や鴻巣など、人形作りの伝統工芸が盛んな地域が複数あり50年以上連続不動の日本一となっています。
アイスクリーム出荷額日本一
2017年855.2億円、シェア21.7%で日本一!
埼玉県はお菓子の生産も盛んです。
「洋生菓子(ケーキやアイス」と「その他の菓子(豆菓子や清涼菓子など)の出荷額も日本一。
あの「ガリガリ君」の本社も、埼玉にあるんですよ♪
段ボール出荷額日本一
2017年の出荷額222.1億円、シェア10.6%で日本一!
日本で最初に段ボールを作った会社、生産の中心地も川口市にあります。
この会社では一日で東京ドーム14個分の段ボールを作っています。段ボールは箱としてだけでなくベッドや椅子まで作られています。
この他現在は入れ替わってしまったのの、2016年にはふとんの生産量でも日本一となっています。
日本一の自然
快晴の日数
「快晴」は雲一つない青空のことで埼玉県は快晴の日が日本一多い県なんです。
と言っても天気のことですから毎年そうとは限りませんが2008年からの10年間の快晴日数は、573日で日本一となっています。
年単位では快晴晴の多い”おひさまの国”宮崎県と、毎年激しい1位争いを繰り広げています。
河川面積の割合が日本一
埼玉県は県土における河川面積の割合が3.9%と日本一です。
県内には荒川・利根川をはじめ長瀞(ながとろ)や入間川の飯能(はんのう)河原など、水辺スポットに恵まれています。
「川幅」も日本一
鴻巣市と吉見町の間を流れる荒川の最大幅は2,537mもあるのです。
「川幅」には河川敷も含まれますので、実際水が流れているのは100m幅くらいですが。
広い河川敷はソフトボール場や野球場などの設備に活用されています。
こちらもどうぞ
日本一の記録・文化
埼玉と自転車はとっても密接な関係があったのです。
自転車発祥の地
そもそも自転車は埼玉発祥と言われています。
18世紀初頭、埼玉に住んでいた組頭庄田門弥が発明した「足踏み式自走4輪車」が世界初の自転車だといわれています。
ていうか自転車って日本の発明品なんですね!?
自転車保有台数も日本一
埼玉県の人口100人当たりの自転車保有台数は76.9台で日本一多いのです。埼玉県は坂が少ないことと、鉄道網が発達しているので、都市内の移動には自動車より自転車が好まれるようです。
日本一長いサイクリングロード
利根川サイクリングロードは距離170kmで日本一長いサイクリングロードです。
群馬県渋川市から、利根川沿いを延々浦安のディズニーランドまでつながっています。
堤防の上をサイクリングしたらとっても気持ちよさそうですね!向かい風でなければですが(笑)
硬貨発祥の地
歴史の教科書にも載っている「和同開珎」。
703年に作られた日本で初めての硬貨ですが、この硬貨の銅は秩父で発見されたものです。
秩父鉄道の和銅黒谷駅近くには「日本硬貨発祥の地」の記念碑が立っています。
ちなみに埼玉県は、「成人式発祥の地」「日本地質学発祥の地」「国民皆保険の先駆けとなった地」でもあります。
市の数が日本一
埼玉県には市の数が40市もあり日本一です。
埼玉無事だったみたいだし折角だから日本一の市町村数を晒しておこう
全部言える訳がない pic.twitter.com/jVbvNVg3YQ— がろあん💮 (@garoan622) May 25, 2015
埼玉県民でも全部でてこない人は意外と多いかも!?
ちなみに2位は愛知県の39市。
日本一高いひな壇
ひな人形作りで有名な鴻巣市(こうのすし)の市役所には、日本最大のピラミッドひな壇があります。
段数は31段、高さ7mの3面ピラミッド型のひな壇には1,830体の人形が所狭しと並んでいます。
円墳の大きさ日本一
行田市の丸墓山古墳は直径105mで日本最大の古墳になります。
この丸墓山古墳は石田三成が忍城(おしじょう)を水攻めにする際、陣を張った場所でもあります。
このとき作られた堤防「石田提」の跡は、今でも古墳へと続く道として残っています。
まとめ
いかがでしたか?
「晴れの日が多い」ことや「自転車が多い」ってなんだかスポーティで健全。
そして生産業がとても盛んな県であることが特徴的ですね。
ちなみに埼玉県は「しまむら」や「ほっかほっか亭」「ファミリーマート」「マルエツ」など有名企業がたくさん生まれた場所でもあるんですよ♪
もし埼玉をDisっている人がいたら、ぜひ埼玉の日本一を教えてあげてくださいね(笑)♪